BUSINESS
事業内容
事業内容

標準化した施工方法により、
短工期・低コスト・少人員で
高品質の施工を可能にしてきた
システム建築
当社は シンプルかつ高効率 であるシステム建築商品の
特長を活かし、工場、倉庫といった得意分野を確立しました。
これは営業提案に始まり、商品開発、設計、材料生産、
現場施工に至るまで、生産プロセスに関わる全社員が
システム建築の実績を積み重ねてきた結果です。
日々アイデアを出し合い、頭を悩ませ、多くの協力者の支えを経て、
熟練工が提供してきた高い水準の技術に引けを取らない価値を
システム建築で提供できる体制を整えてきました。
お客様に最も期待され信頼されるNo.1ブランドの会社を目指して
今後は商品開発だけでなく、建設技術の迅速な活用を
実現するDX化にも積極的に取り組んでいきます。
仕事の流れ


営業
顧客にシステム建築について理解してもらい、その特性を物件に折りこむ職種です。物件のプロジェクトマネージャーとして顧客・社内間の調整役を担うため、建築知識、システム建築知識、構造知識に加え、戦略策定能力と実行力が求められます。

設計
システム建築に最適な構造設計を検討し、建物の構造モデル、断面を決定します。製作面、施工面、コスト面で最善の設計を行うことが期待される職種です。そのため、構造設計知識はもちろん、最適解を追求する姿勢が必要になります。

開発
システム建築商品の開発および既存商品の改良を担当します。競争力のある商品の改良・開発は、将来の会社の命運を担います。そのため、この職種では構造設計知識、製作・施工知識のほか、市場のニーズ、協力会社の技術力を把握する能力が求められます。

生産管理
システム建築部材の発注や物件の予算管理を担当します。営業職・設計職と工事の間でプロジェクトをコントロールする役割であるため、施工や鉄骨製作に関わる知識をはじめ、個々の部材の商品知識など、多岐にわたる知識が必要です。加えて、コスト意識の高さも求められます。

施工管理
作業所で元請および協力会社の調整を担う職種です。活躍の場は品質管理、安全管理、工程管理と多岐にわたります。顧客の信頼を得る重要な役割であるため、建築知識、施工技術はもちろん、コミュニケーション能力も求められます。

品質管理
設計、製作、施工の品質において標準化を推進し、社内での教育・監視を担当します。各組織に対し品質面で支援を実施し、品質的な課題についても横断的に対応。解決に導きます。部材の品質は社会的責任がともなうため、設計知識と商品知識が必要になります。
